管理栄養士の公務員採用試験ってどんな試験?【合格経験者が語ります】

管理栄養士のmafiです。

[chat face=”kowaiusagi.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none”]

  • 管理栄養士の公務員採用試験を受けたいけれどどんな試験なんだろう?
  • 実際に受けた人の話を聞いてみたい。
  • どんな勉強をしていたのだろう?

[/chat]

そんな疑問に答えます。
地方公務員を考えている方は、参考にしてくださいね。

目次

管理栄養士の公務員の仕事紹介

中には、

[chat face=”kowaiusagi.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none”] とりあえず安定しているから公務員がいいな [/chat]

と思っている人も多く、実際の仕事も知らない人のために仕事をまとめてみます。

  • 厚生労働省の職員としての管理栄養士
  • 国の病院、福祉施設、研究機関の管理栄養士
  • 警察学校、自衛隊の管理栄養士
  • 県庁、保健所、学校給食の管理栄養士
  • 市役所の管理栄養士、、、など

ざっとですが。一言で「公務員」といっても様々な仕事があります。

採用試験を受けるための3ステップ

目標とする仕事を見つけたら、採用試験を受けるための3ステップをクリアしましょう。

地方公務員になるためのステップ

このステップを踏めば、基本的なことはOKです。

1.採用試験に向けて勉強する

公務員試験にとって、まず初めの一般教養試験は登竜門。
この試験で、合格ラインを突破しなければ、面接には進むことさえできません。

公務員の試験は無料なこともあり、応募者は基本的に多いです。

でもその8割はあまり勉強しておらず、「合格すれば儲けもの」という思いで受けに来ている人も。

なので、正しく勉強して、3市町程度受験すればどこか1市程度は合格すると思います。

2.採用試験を探す

公務員試験は定期的に毎年募集される試験ではないです。

  • 誰かが退職する
  • 新しい部署が増える

こんな時しか募集がないので、自分でこまめに探しておく必要があります。

3.志望動機を埋めて応募する

志望動機は、面接時に効果を発揮します。

面接官は、志望動機をあらかじめチェックしています。

ここで面接前の印象が決まるので、きちんと書いておきたいところ。

【管理栄養士の公務員採用試験】形態の質問回答

実際の受験者からよく受け付ける質問をまとめてみましたので参考にしてくださいね。

管理栄養士・栄養士どちらでも受験できるの?

基本、管理栄養士でなければ、公務員の「栄養士」の試験は受験できません。

  • 管理栄養士:栄養士枠
  • 栄養士:調理員枠

はっきり分かれています。

公務員を目指すのであれば、管理栄養士は必須です。

採用試験の倍率はどれくらい?

僕が受験した時は、

  • 募集条件:数人
  • 受験者:約80人
  • 合格:2人

だったので、40倍でしょうか。
詳しくはこちらの記事に書いています。

あわせて読みたい
管理栄養士の公務員試験の倍率とは?一般教養は何人中何人が合格できるの? 管理栄養士のmafiです。 今回は、管理栄養士として公務員試験を受けた際の、採用試験の倍率について書いてみます。 管理栄養士が受験する公務員試験とはどのような内容...

採用試験に年齢制限はあるの?

正直、受験する市によって、まちまちです。

  • A市:36歳まで
  • B市:60歳以下

市の財政が潤っていないのであれば、給料が安くすむように、年齢制限を下げているでしょうし、
経験豊富な人材を求めるのであれば、年齢制限は無いにも等しいかもです。

また2020年からは、ロスジェネ世代の採用を促す、国の法律もあります。
詳しくは下記の記事で。

あわせて読みたい
公務員(市役所)管理栄養士の年齢と採用方法【裏話:筆記試験受験→あとは人柄です】 保健所に勤めていました、現役管理栄養士、mafiです。 管理栄養士の人の中には、今後、市役所に勤めたいと考えている人もいると思います。 ・市役所の管理栄養士になり...

募集内容や日程はどうやって見つけるの?

自動で教えてくれるサイトはないので、自分でこまめにチェックするしか方法ナシです。
詳しくは下記の記事で。

あわせて読みたい
【公務員の管理栄養士】募集求人4つの見つけ方【行政職員になりたい人へ】 行政で管理栄養士をしているmafiです。 今回は行政の管理栄養士の就職先を見つける方法を書きたいと思います。 行政の管理栄養士になるには、公務員としての採用試験を...

採用形態によって違いはあるの?

  1. 新卒:大学卒業してすぐの人
  2. 中途:大学卒業後、会社員をしていた人
  3. 臨時(会計年度任用職員):産休や病休の人の変わりで短期間

1と2のなり方は同じですが、3の臨時のなり方は少し特殊です。
詳しくは下記の記事で。

あわせて読みたい
【管理栄養士/公務員】新卒・臨時(会計年度任用職員)・中途【採用形態まとめ】 管理栄養士のmafiです。 [chat face="kowaiusagi.png" name="" align="left" border="gray" bg="none"] 公務員の管理栄養士になりたいけれど、採用形態ってあるの? 採...

管理栄養士の採用試験問題はどんな問題?

公務員試験の組み合わせパターンは、各市町や組織によって様々。
例えば、

  • 一般教養試験+専門試験+作文+面接(最もポピュラー)
  • 一般教養試験+専門試験(作文)+面接
  • 一般教養試験+面接
  • 一般教養試験+専門試験+グループ面接+個人面接
  • 一般教養試験+専門試験+論文+面接

どのパターンになるかは、【募集要項】に書かれるのでチェックしましょう。
その他、試験問題について詳しくは下記の記事で。

あわせて読みたい
【管理栄養士】公務員向けの基礎勉強方法とオススメの参考書5選 管理栄養士のmafiです。 管理栄養士の勉強をしている人の中には、将来、公務員として働きたいと考えている人もいるはずです。 でも大学の就活支援は、企業や病院の管理...

管理栄養士の公務員は難しい?

結論、難しくないです。

管理栄養士の場合、

  • 管理栄養士資格を持つ段階でふるい落とし
  • 公務員試験の正しい勉強法がわかっているかどうかでふるい落とし

この2段階のふるい落としがあるので、レベルはかなり絞られています。

むしろ「主事」という事務職の試験の方が、

  • 経済学部から農学部まで様々な人が受験する
  • 公務員の採用試験は大学の授業で経験してきた内容多し

ふるい落とされる部分がないので、難しいと思いますね。

まとめ

管理栄養士の公務員採用試験について書いてみました。

僕が思うに、「試験勉強だけは早めに始めておく」ことをオススメします。

管理栄養士の試験も入ってきますし、大学4年生は勉強が忙しいです!

落ち着いて準備してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次