mafiです。
今回、Amazonで商品を注文したところ、指定した日に商品が配達されないことが起こりました。
ネットの設定など、自分で設定を変えることで解決できるのかとトライしましたが、解決しません。
そこでAmazonヘルプに問い合わせたところ、数分で問題が解決!
- 配送が届かなくて困っている
- 配送業者の『ADP』って何?
- Amazonに直接電話して解決したい
- 問題が起きたが、解決方法がわからなくて困っている
そんな方々の参考になればと思います。
Contents
Amazonの商品が届かなかった経緯

僕は、Amazonで注文した商品を3月24日に、時間を指定して配送を予約していました。
指定した時間は19:00-21:00
しかし思いのほか用事の時間が押してしまい、その日の帰宅は19:15分ごろになってしまいました。
そして帰ってみると、郵便ポストに宅配の不在票が・・・
時間は、19:03と書かれています。
しかしもう配送は帰ってしまったのですから、仕方がありません。
Amazonの商品とADP業者を追跡してみた
※このスクショは下から上に時系列が書かれています↑↑↑
Amazonの商品については、注文履歴から配送の情報を追跡することができます!
そこで、スマホから翌日3月25日の17:00-19:00で再配達の設定をし、待つことにしました。
※このスクショは下から上に時系列が書かれています↑↑↑
再配達が届かない
しかし翌日の3月25日の時間になっても商品が届きません。
※このスクショは下から上に時系列が書かれています↑↑↑
そこで、メールに書かれている『配送状況』の部分から確認してみることにしました。
すると、商品は『配送中』から進展がありません。
そして配送業者名を確認してみると『ADP』と書かれいて、具体的な業者名がわかりません。
そこでAmazonのHPを確認していると、Amazonカスタマーサービスというページを見つけました。
そこには、
0120-999-373
という番号が書かれていたので、さっそく電話をしてみました。
Amazonカスタマーサービスの問い合わせ方法

多くの企業のカスタマーサービスは、電話が込んでいて、なかなか通じないことってありますよね。
Amazonも同じかと心配しましたが、音声案内に従うだけで、20秒もかからずにオペレーターにつながりました。
Amazon商品の配送についての質問だったので、番号は、「2」→「1」を選択しました。
オペレーターが調べてくれたこと
オペレーターに事情を話すと、アカウント確認のために質問がありました。
- Amazonに登録しているメールアドレス
- Amazonに登録している氏名
- Amazonに登録している住所
- 商品の追跡番号
を事前に準備しておくとスムーズです。
すると、商品が届かない理由を調べてくれました。
また『ADP』という業者は、Amazonの倉庫に直接出入りしている個人や小さな事業所のことだと教えてくれました。
そして、配送担当の部門に電話をつないでくれました。
アマゾンの『ADP』配達業者とは?

Amazonの配送業者には、大手配送業者の他に『ADP』という業者があります。
ネットの噂では、
- ADPは「アマゾン デリバリー プロバイダ」の略
- 「届かない、手荒い、態度悪い」で有名
- アマゾンの宅配業者ではなく、下請けや下僕企業、ブラック配送企業
などなど、とても良い噂ではありません。
『ADP』を指定しないためには
この『ADP』の配送業者を指定しないためには、
- お急ぎ便を指定する
- コンビニ受け取りを指定する
注文時に、配送方法を指定することで、『ADP』を避けることもできます。
再配達の手配をしてくれた

配送担当では、今後の3つのプランを提示してくれました。
- 今から配送予定だった商品の捜索に入る→見つかった場合、すぐに配送する。
- 見つからなかった場合、明日、新商品を手配する。発送前に、電話かメールで連絡を入れる→到着は明後日。
- 在庫が確認できたので、配送予定の商品をキャンセル扱いにして、新商品を準備し、明日指定時間に発送する。→もし旧商品と新商品、2つの商品が届いてしまった場合、2つ目の商品を「受け取り拒否」してください
今回僕は、プラン3を選択。
無事に商品は配達されました。
まとめ

オペレーターの方はとても丁寧で、対応がスムーズでした。
そうお聞きしたところ、
と率直なご意見に、とても誠意を感じました。
配送が届かなくて困ったときは、電話してみることをオススメします。