喫茶店営業許可のシンクは2層式?カフェの基準と改装アイディア

管理栄養士のmafiです。
今回は、【喫茶店営業許可】を申請するために必要な条件の1つである、シンクのことについてまとめてみます。

  • これから自分で厨房のリフォームを検討している
  • なんか、シンクが大変らしいね?
  • 田舎の古民家でカフェを開きたい

そんな方々の参考になればと思います。

目次

保健所がいう「営業許可」のシンクの基準とは

飲食店営業許可、もしくは、喫茶店営業許可を取得しようとすると、保健所に言われるのが
「シンクの基準」
ですよね。

飲食店営業許可と喫茶店営業許可には、それぞれ資格を取得するための基準があります。

飲食店営業許可のシンク

項目備考飲食店営業許可飲食店営業許可
場所清潔な場所
建物鉄骨、鉄筋コンクリート、木造づくりなど、十分な耐久性を有する構造
区画壁、板などで区画されているか
面積必要に応じた広さ(1.6×従事者平方メートル以上)
タイル、コンクリートなどの耐水性材料で排水がよく、清掃しやすい構造。床の勾配は1/50~1/100が適当。床と壁が交わる隅は、丸みをつける
内壁床から1メートルまで耐水性で清掃しやすい構造
天井掃除しやすい構造。配管ダクト、照明器具が露出しないこと。
明るさ50ルクス以上
換気調理した煙、蒸気等の排除設備。フードをつける場合は、天井と隙間が無いように直接つけ、外側は垂直にする
周囲の構造周囲の地面は耐水性素材で舗装し、排水がよく、掃除しやすい
ネズミ、昆虫の防除網戸や自動ドア、排水溝カバーなどの設置
シンク1槽の大きさの目安、内径:45cm(幅)×36cm(奥行)×18cm(深さ)以上。2層式であること
給湯設備洗浄および消毒のため給湯設備を設けること
洗浄設備従事者と従業員の手洗い。手洗い器目安、外径:36cm(幅)×28cm(奥行)以上。蛇口は足踏み式、ハンドコックが望ましい。手指の消毒液必須。
更衣室清潔な更衣室を設ける
客室客室、客席には換気設備を設けること。明るさは10ルクス以上
客用便所客用の便所があること。専用の世洗い設備があること

飲食店営業許可と喫茶店営業許可の取得のための基準の違いは、

  • シンク
  • 給湯設備

の2点です。

特に、【飲食店営業許可】ではシンクは2層以上の設置が条件となっています。
2層以上のシンクとは、このような形です。

大概のお家や物件には、このような大きな2層式のシンクは無いと思います。

この2つのシンクには、意味があります。
1つは洗浄、1つは殺菌です。

[chat face=”sakana1.jpg” name=”mafi” align=”right” border=”gray” bg=”none”] たまに飲食店で、どちらのシンクもこれから洗うお皿で溢れている様子を見かけるのが残念です。 [/chat]

喫茶店営業許可のシンク

喫茶店営業許可の設備に基準について、詳しくはコチラの記事で詳しくまとめています。

あわせて読みたい
喫茶店営業許可の基準とは?必要な厨房設備の決まりごとってあるの? 管理栄養士のmafiです。 今回は、喫茶店営業許可を取得するために必要な、お店の厨房、設備について必要な【基準】について書いておきます。 個人だからといってどんな...

ここにも書いていますが、喫茶店営業許可ではシンクの大きさに基準はありません。

なので、喫茶店営業許可の申請のハードルはとても低いです。

2層式のシンクが置けないので、喫茶店営業許可?

でも注意していください。

本当に喫茶店営業許可で良いのですか?

申請時に多くあるのが、

[chat face=”man2.jpg” name=”申請者” align=”left” border=”blue” bg=”none”] 2層式のシンクを置けないので、喫茶店営業許可にします [/chat]

というもの。

その気持ちもわかりますが、喫茶店営業許可であれば、

  • 飲み物だけを提供する(お酒は提供不可
  • 軽食(簡単な調理。トーストは可能)を提供することはできるが、オムライスやパスタなどの食事を提供することは不可

というように、営業中にできることが限られてきます。

  • いつかお酒を提供したい
  • 自由にメニューを作りたい

のであれば、今はハードル高く感じていても、【飲食店営業許可】の取得をオススメします。

まず確認してもらいたいのは、これからカフェでしようとしている内容が、本当に【喫茶店営業許可】の取得で良いのかという確認です。

この記事でも書いていますが、

あわせて読みたい
【飲食店営業許可】と【喫茶店営業許可】の違いとは?申請場所と手続き方法 管理栄養士のmafiです。 民泊、サロン、子ども食堂などで、食品衛生に関わることをお話しする機会があったのですが、食べ物を提供できる場所を始めようとしたときに、一...

飲み物(お酒を含む)+食事:飲食店営業許可
飲み物(お酒を除く)のみ、もしくは飲み物+ケーキ、軽食:喫茶店営業許可

と、喫茶店営業許可では、許可の範囲内でできることが限られているので注意してくださいね。
[chat face=”sakana1.jpg” name=”mafi” align=”right” border=”gray” bg=”none”] 申請した後に「お酒を提供したかったのに【喫茶店営業許可】では提供できないの!?」なんてことになってしまうと、悲しいですからね。 [/chat]

また【喫茶店営業許可】も【飲食店営業許可】も、申請するためにはお店の設備についての基準があります。

特に厨房の基準は飲食店営業許可も、喫茶店営業許可も似ていますので注意してください。

シンクは2つ繋がっていなきゃダメなの?

実はここからは小話ですが、2層以上のシンクは、続けて2層である必要性は書かれていません。
つまり、1つずつのシンクが2カ所以上にあれば、それもOKということです。

ただ、1つは洗浄、1つは殺菌の意味は変わらないので、

  • トイレの洗面台
  • 屋外の水道

については使えないと判断されることが多いので注意してください。

[chat face=”sakana1.jpg” name=”mafi” align=”right” border=”gray” bg=”none”] トイレ近くのシンクで『殺菌』というのも、ちょっと無理があるよね
[/chat]

カフェを開きたい人向け参考書

カフェを快適に開くための情報が書かれた参考書です。

50歳からはじめるカフェ経営

誰にオススメか

  • 社会経験がある、かつ、カフェを開業したい人
  • 飲食店経営が初めての人

会社員だった人は意外に自営業に関する知識が不足している場合があるので、是非とも知っておきたい情報ですよね。

カフェをはじめる人の本

誰にオススメか

  • ひとりでカフェを開きたい人
  • 小規模なカフェをしたい人
  • 田舎でカフェをしたい人

具体的な事例が紹介されているので、イメージが湧きやすいです。

まとめ

今の時点で1つしかないシンクをもう1つ増やすことは大変です。
しかし保健所によっては、シンクを2つに分ける方法を教えてくれるところもあるので、まずは担当の保健所に相談してください。

せっかくリフォームした後に困らないためにも、事前に相談に行ってくださいね。

▼こんな記事もオススメです

あわせて読みたい
喫茶店営業許可の基準とは?必要な厨房設備の決まりごとってあるの? 管理栄養士のmafiです。 今回は、喫茶店営業許可を取得するために必要な、お店の厨房、設備について必要な【基準】について書いておきます。 個人だからといってどんな...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次