mafiです。
・あの大学の先生、複数の大学兼任してるけどOKなの?
・客員教員だけど、他の大学を掛け持ちしていいの?
・兼任していい役職ってあるの?
そんな疑問に答えるので、良かったら参考にしてください。
大学の教員は兼任できるの?
まず、そもそも大学の教員は、複数の大学の教員を兼任してOKです。
ただし、条件があります。
兼務の条件
- 本務校はただ1つ
- 2校目以降は、客員扱い
では、詳しく解説しますね。
本務校はただ1つ
まず、本命の勤務地である大学は1つです。
なぜならその大学は、
- 給料を支払う
- 社会保険や税、雇用保険を支払う
- 医療保険を支払う
- 年金を支払う
など、人をフルタイムで雇うために様々な仕事をしています。
もし2校目があったとして、1校目のようにフルタイム分の仕事ができるでしょうか?
できないですよね。
時間が足りなさすぎですよね。
2校目以降は、客員扱い
そこで、2校目からはその大学が客員扱いをします。
※客員教授とは?という方はコチラの記事もどうぞ
簡単にいうと、
- パートタイムの教員
- 給料は1コマ単位
- ゼミを持たない
なので、教員にとっては副業や、自分の知名度周知のコンテンツみたいなものですね。
名ばかりでも給料って支払われるの?
実際に教員の中には、
●●大学客員教授
と大学のHPや教員自身のプロフィールにあっても、全く授業をしていない形跡の人もいますね。
そんな場合は、給料は支払われていません。
名前がある理由
ではなぜ名前があるかというと、
- 大学自体が、この先生のつながっていることでメリットがある
- 教員の実績になるので名前だけ置いている
要は、先生の名前が欲しい大学側と、大学の名前が欲しい教員側のメリットが一致しているからなんです。
客員教員だけど、他の大学を掛け持ちしていいの?
客員教授の場合、もともとアルバイト的な教員の立ち位置なので、社会保障費や年金は支払われていないはずです。
なので、仕事に支障のない範囲であれば、複数の大学の掛け持ちはOKです。
ただし、掛け持ちを増やすときは、先に勤めている大学に一言相談しましょう。
なぜなら、先に勤めている大学のイメージに影響があるかもしれないからです。
教員は大学のイメージコンテンツ
例えば、現在昆虫研究で有名な大学で
アナタは昆虫イラストレーターとして、大学に勤めているとします。
なぜなら、アナタは昆虫に詳しくて、その業界で最近評価され始めたからです。
そのアナタが、次に別の大学から料理系の大学で、料理絵の描き方を教えて欲しいという依頼を受けました。
さて、どうでしょう。
現在の大学のイメージに影響ありますよね。
もちろん、今後の自分の専門性も広がりそうですが、影響はあるでしょう。
得た給与は確定申告しておくこと
複数の大学から給料をもらった場合、年末にしていることがあって、それは確定申告です。
確定申告するメリット
- 授業準備に使った素材なども経費に計上
- 払いすぎた税金は返ってくる
少しでも所得を増やすために、是非しておきたいことですよね。
まとめ
ということで、客員教授が複数の大学を兼任してOKな話でした。
Appendix
もっと詳しく知りたいよという方にオススメの参考図書は、次の通り。