【誰も教えてくれない】公立保育所の栄養士のなり方

mafiです。

元公務員の管理栄養士として大学で働きつつ、フリーランスとしても個人事業主として働いてます。

さて今回は、学生からの疑問も多い公立保育所の栄養士のなり方をまとめます。

  • 市の保育所の栄養士・管理栄養士になりたい
  • いつごろから準備すればいいのだろう
  • 就職に失敗したくないので、早くから情報が欲しい

こんな疑問に向けて、あくまでも個人的な意見なのですがまとめてみますので、良かったら参考にしてください。

目次

【誰も教えてくれない】公立保育所の栄養士のなり方

結論、公務員試験に合格して、職場ガチャで当選すればOKです。

「“公立の保育所の栄養士募集”という広告はめったに見ないけど、そもそも募集あるの?」と思う方もいるはずなので、詳しく解説していきますね。

公立の保育所の見分け方

公立の保育所とは、市が運営する保育所の事です。

市が運営する保育所は「市立」

名前に「市立」がつく保育所です。

  • 静岡市立ひまわり保育所
  • 名古屋市立東町保育所

などです。

丹波ひかり保育所、や、青葉ほほえみ保育所など、市立ではなく「市」がつく場合は法人が運営している保育所なので、注意してください。

公立の保育所。ある市とない市がある

まず、公立の保育所はどの市町にもあるとは限りません。

  • ある市:保育士、技術員の労働組合が強い
  • ない市:法人に移管し、経費削減している

公立運営を維持している市では、表向きは、「市が運営したほうが、サービスを低下させない」など法人(私立のこと)と比較した理由をいわれることが多いですが、市が運営していなくても良い運営をしている保育所なんてたくさんありますよね。

なのでカッコイイことを言いつつも。結局のところは、市の職員の働く職場を減らしたくないので公立運営しているだけであって、こういうところからも労働組合の強さが見えてきます。

公立保育所に栄養士の配属はあるの?

そもそも、公立保育所に栄養士の配属はありません。

「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」の第33条に、「調理員を置かなければならない。」とあります。

つまり、各施設に調理員の配属は必ずありますが、栄養士・管理栄養士の配属は法律的にはないです。

公立は市役所内に栄養士・管理栄養士がいる

なので公立の場合、各保育所に要は現場に栄養士がいるわけではなく、市役所に栄養士がいる場合が多いです。

  • 市役所の中にある保育課、こども福祉課などにいる
  • 人数は1人~3人程度など、数人
  • 仕事内容は献立作成、衛生指導、監査業務など

詳しい仕事内容はコチラの記事で。

まとめ「公立の保育所の栄養士になりたい」=「市役所の栄養士」

ということで、「公立の保育所の栄養士になりたい」=「市役所の栄養士」になる必要があります。

市役所の栄養士へのなり方はコチラ

そして採用を受けた後は、配属ガチャにより希望通り保育課になる場合もあれば、健康増進課などで修業して、10年後に保育課配属になる場合もあります。

「各保育所で働く栄養士」を希望であれば、栄養士・管理栄養士を雇っている法人(私立のこと)の保育所に就職する方がオススメですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次