-
【iPhone最適】アメリカ旅行オススメSIMカード【購入して正解でした】
mafiです。 ・アメリカに旅行するけど、スマホのSIMカードどうしよう・Wi-Fiレンタルは返却が面倒だから、SIMカード変えたい・SIMカードの種類が多すぎて、本当にいい商品がわからない こんな疑問に答えます。 僕のこと アメリカのシカゴ(カナダとの国境... -
Skype面接は、言葉で語る以上の自分を背景に演出しよう。映るからこそ活かす背景
僕のアーティストがSkype面接に参加するため、今その練習に付き合っています。 国際的感覚がある部署では、Skype面接がどんどん増えている。 物理的に離れていても、顔を見ながら話ができる環境が作れる時代なんてすごいよね。 その練習の際に感じたことが... -
おじいさんがゆっくり自転車をこいでも転ばないのはなぜか【ジジイと栄養】
普段車社会で生きる僕が、久しぶりに自転車に乗りました。 久しぶりに乗る自転車のこぎ始めは、ちょっと前輪がふらついた後、すぐに昔の感覚を思い出すことができ安定した走りができたのですが、 そういえば自転車をこいでいる時に、同じように自転車に乗... -
本当にやる気のない時こそ、地道な努力を
人生に行き詰ってしまった。 やることが上手くいかず、人からも不運ばかりもらってしまう。 もう何もかも捨てたい。 そんな風に気分が落ちてしまう時って、生きていると誰にでもありますよね。 僕にもあります。 大きなことを考えるな。足元を見ろ ... -
【発想がイイ】Googleが活用する、コミュニケーションをとるための料理という手段
Google Doodle 大概の人は、料理をする前に見た目も気にするけれど、一番は栄養素のことを気にしていると思います。 あの食べ物は体にいい、この食べ物はたくさん食べると体に支障をきたすなどなど、栄養素のことを知っていて、自分の体の状態と目標に合っ... -
一晩で風邪を撃退するトマト砲【風邪の引き始め6時間以内じゃないと利かないよ】
引きたくないな~って思う時ほど、引いてしまう「風邪」。 夢中で取り組むことがある時ほど、知らず知らずの間に疲れや栄養不足が引き金で免疫力が落ち風邪を引いてしまいます。 そんな時に、僕が風邪を引いたなって思った6時間以内にやっている、... -
ブログの記事が長くなる、人前での話が長くなるのは、考える視野が広すぎるため。
ブログを書いていると記事が長くなった経験はありませんか。 人前で話をしていても、伝えなければと思って話せば話すほど、実例という脱線を売り返し長くなってしまう。 そんな時は、取り組むときの自分の視野が、時間とスペースに比べて広すぎるかもしれ... -
「できない」と繰り返し言う高齢者には、「できている」と冷静に褒める家族が必要
年をとると、自分の体の衰えに、誰でも寂しさを感じるもの。 だけど、高齢者は時に認知症かと疑うほどに、同じことを繰り返し言うことがあります。 そんなときの、対応の話。 訴える高齢者 できない生活機能をアピール 歩けなくなった、起き上がれ... -
自分ができることは何?「楽にできること」で見つかる自分の得意・不得意
mafiです。 何かをはじめる時に、僕は必ずと言っていいほど、「いったい自分に何ができるのか」と問いかけています。 あなたは、何ができますか? その答えは、すぐに導き出されますか? 自分の強みを見つけようと、自分の人より高めだと思う能力を... -
なぜ昭和のドラマは暗いのか
松本清張の小説が映し出す時代の影 昭和のドラマって、松本清張系原作の映画/ドラマに代表されるように、テーマが暗いものが多いです。 「砂の器」や「ゼロの焦点」などは、悲惨で哀しい過去を隠したい、売れっ子前衛音楽家と社長夫人が犯した殺人でした。... -
Web関係者に多い高血圧は塩辛い食事対策で改善しない理由を管理栄養士が考える【生活と栄養】
こんにちは、mafiです。 日本では4300万人が高血圧と言われています。 若い人でも将来年をとったときに罹る確率の高い病ですよね。 高血圧の専門的な話はこちらをご参考に。 ところで 高血圧の栄養相談=減塩の指導 と思っていませんか? Web関係の仕事を... -
食品ロスの原因とは?管理栄養士ができることは何か。
オリンピックに向けて、食べ残しである食品ロスを減らす取り組みをするらしい。 管理栄養士として思うことがあったので、この分野のキャリアを作りたい人の参考になればと書いておきます。 消費社会に「抑制」を問えるのか 今回のオリンピックの取... -
自分の性格に合う国を「Teleport Cities」で探してみたら夢が広がった-日本人に合った国を世界基準で検索しよう
みなさんこんばんは、mafiです。 [chat face="man2.jpg" name="" align="left" border="blue" bg="none"] 何とくなく生きづらいな [/chat] そう感じることってありませんか? 海外に旅行に行きたいですねー。 合わない人間関係、使えない上司、部下を捨て... -
アーティストが選ぶ、忘れられない映画/ドラマたち3選!
みなさんは、一時期どハマりして、いまも続いている趣味ってありますか? 私は、映画に、高校時代は現実逃避し、大学時代は引きこもりになり、そして今もたまに気づいたら徹夜でAmazonプライムで観ています。 ハマるといっても、めちゃくちゃ詳しいわけで...