思わぬ考え事をしてしまうときって、ついついマイナスなことを考えてしまいませんか?
そんな時僕は、YouTubeのアニメを見ます。
短くて、ちょっと『クスッ』と笑う程度の動画がいいのです。
そうすれば思考もリフレッシュ。
さっきまで考えていた難しいことも、意外に簡単に思えてきたりするかもしれまえん。
- 自分の人生について考えるとき
- 自分の生き方を考える時
に、ちょっとした思考のスパイスとしてオススメの動画をご紹介します。
自分の人生について考えるときは、喪失感が溢れている
人生を変えたくなる瞬間と言うのは、誰にでもあるはずです。
- 誰かに迷惑をかけてしまったこと
- 自分が失敗したこと
- 損をしたこと
様々なことがきっかけで、心が痛み、苦しく、今の自分の立ち位置を認めることが辛くなる瞬間でしょう。
そんな時に考えてもらいたいことがあります。
それは、
例え、今自分の人生を変えたとしても、また別の人生で同じことは必ず起こりうる
ということです。
「永劫回帰」という言葉 – 人生は繰り返す
「永劫回帰」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
永劫回帰(えいごうかいき、ドイツ語: Ewig Wiederkehren)とは、フリードリヒ・ニーチェの思想で、経験が一回限り繰り返されるという世界観ではなく、超人的な意思によってある瞬間とまったく同じ瞬間を次々に、永劫的に繰り返すことを確立するという思想である。
Wikipediaより
つまり、1度あったことは1度限りではなく、何度も繰り返し起こるという意味です。
[chat face=”sakana1.jpg” name=”mafi” align=”right” border=”gray” bg=”none”] ことわざの「2度あることは3度ある」と似てますね [/chat]
僕自身の人生を例に挙げさせてもらうと、*3~*4歳になる10年ごとで、マイナスな人生のどん底を繰り返しています。
- 人間関係が崩れる
- 僕が職場で大きなミスをして、誰かに大迷惑をかける
この2つが起こります。
仕事をしていると、人間関係が崩れることはとてもつらいです。
職場に行きたくなくなりますし、困ったときに人に聞けず、必要な情報をもらうこともできません。
そんな時、僕は人生について考えます。
考えを消化するために
どん底に至って人生について考える時に、僕は立ち直りを少しでも早めるポイントを徐々に見つけてきました。
- 考えながら、別のことを上書きさせて思考を散らすこと
- 人のせいにすること
これが、とても大切なポイントだと思います。
辛いことを考え始めると、止めようにも止まりません。
なので、考えることを辞める必要はないのです。
その代わり、考えながらyoutubeアニメ動画を見ることをオススメします。
辛かったことを考えながら見ると、その考え事をアニメの主人公が持っていってくれる感覚があるのです。
あと、人のせいにすることもとても重要だと思います。
考え事をする人は、自分にとても責任感があるタイプの人ですよね。
なので、人のせいにしましょ。
第一、ミスはアナタのせいではないのです。
アナタがミスした仕事をしていた環境を作った周りのせいです、周りが悪いのです。
そのことに気づかない今の世の中は、責任感のある人にとってはとても生きにくい世の中になってしまいましたよね。
自分の人生について考えるときに見たいYouTubeアニメ
1.やんやんマチコ
京都弁をつかう天然ゆるきゃら羊のマチコ。シャンゼリゼ商店街で繰り広げられる、ほっこりした日常を描いています。
全て3分程度で観れてしまうので、寝る前に「羊が一匹、二匹…」と数えるよりも、早く眠れるかもしれません。ノリのいい音楽に合わせて、ついさっきまで悩んでいた自分を忘れ、次の動画に手が伸びてしまうお話です。
2.HILARIOUS CARTOON COMPILATION | the BEST of Cartoon-Box 7
シニカルなブラックジョークたっぷり。これぞまさしくアメリカ的アニメ動画と言えるでしょう。テンポの良さは最高ですが、笑えるような、決して笑ってはいけないような、複雑な気持ちにさせられること間違いなしです。このビミョーな絶妙さをぜひご体感ください。
3.The Last Knit
「The Last Knit 最後の編み物」 マフラーのようなロングニットを崖の先端で、延々と編む女性が登場します。編み棒のカチカチという音や、ギリギリという布がこすれる音、荒野の風切り音などを効果的に使い、ジャズのセッションのようなグルーブ感をもたらしています。
ただ、鋭利な編み棒と、ハサミが出てくるので、先端恐怖症の方は要注意かも。
4.Nuggets
落ちているモノについつい目が行ってしまう、そしてそれを再び見た時にはより気になってしまい手が出てしまう。そんな機会が、誰の人生にもあることと思います。
この動画は、そんな人間の習慣をコンセプチャルにまとめています。
5.Line Rider – Mountain King
「Line Rider」は、インターネット上で公開されている、Flashによるゲームです。グリーグ作曲「山の魔王の宮殿にて」に合わせて、YouTuberのDoodleChaosが、一ヶ月かけて制作した動画がコチラ。
スピード感があり、思わず目が離せなくなります。